【開催報告】 第二回『日刊スゴい人!』シークレットパーティ 2025

2025年11月4日(火)――
「大安」「大明日」「神吉日」が重なる、非常に縁起の良い“開運日”に、第二回『日刊スゴい人!』シークレットランチパーティーを開催いたしました。

本会は、これまでに『日刊スゴい人!』にご登場いただいた2,000名を超える“スゴい人”の中から、編集部が心を込めて選出したわずか20名の方のみをご招待した特別な交流の場です。業界やジャンルの垣根を越え、第一線で活躍される方々が一堂に会するこの会は、まさに“人が集うパワースポット”。各テーブルでは熱い対話と新たなご縁が次々と生まれ、心と心を結ぶ貴重なひとときとなりました。去る6月20日に開催しました10年ぶりとなる「第一回」パーティ。ここでのご縁が実際に新たなビジネスを生み、素晴らしい化学変化を起こしています。今回は前回とは違う新たな20名で開催いたしました。

 

【会場】ホテル アジュール竹芝 21階「ブライトコースト」

「会議室の空間革命」を掲げる株式会社ティーケーピー 代表取締役社長 河野貴輝 様のご厚意により、今回もホテル アジュール竹芝 21階「ブライトコースト」にて開催。東京湾を一望できる絶景と、洗練されたお料理の数々。ランチタイムとは思えぬほど濃密で温かい交流が繰り広げられました。

 

ホテル公式サイト
https://www.hotel-azur.com/restaurant/brightcoast/

 

【参加者一覧】 第二回:日刊スゴい人!シークレットランチパーティー《順不同・敬称略》

倉田真由美(くらた まゆみ)様

漫画家・コメンテーター。
『だめんず・うぉ〜か〜』大ヒットで社会現象を巻き起こした人気漫画家。鋭い洞察とユーモアで現代社会を描き、多くの読者の共感を獲得。近年はメディア出演やSNSでも時代を捉えた発信を続け、幅広い世代に影響を与えている。
▶近日公開予定

堀田秀吾(ほった しゅうご)様
言語学者/明治大学教授。  司法領域(商標・裁判員裁判など)における言語使用・コミュニケーションを中心に、理論言語学や社会心理学など多分野を融合した研究を展開。ビジネス書・自己啓発書をこれまで70冊以上執筆し、累計発行部数は85万部超。『科学的に証明された「すごい習慣」大百科』などのベストセラーで知られる。

明星 智洋(みょうじょう ともひろ)様
一般社団法人梅酒研究会代表。  日本で唯一の梅酒専門団体を率いる、梅酒文化の伝道者・明星智洋さん。全国梅酒まつりを主催し、伝統の味を世界に発信しています。そして江戸川病院の副院長でもあり癌の権威として各メディアにも出演。また人気アニメ『はたらく細胞』の医療監修なども担当。

MAX(マックスウェル・パワーズ)様
ナレーター・声優。  バイリンガルナレーターとしてNHK「基礎英語」『ボキャブライダー』をはじめ、「ウルトラマン」「ポケモン」「ガンダム」を含む多数の国民的コンテンツにも出演し、「ラグビーW杯」「TOKYO2020」「大阪万博」等で司会として力強く温い声で人々をつなぐ。多文化を橋渡しする表現者として、日本の本当の良さを発信する活躍を続けている。

⑤ 吉藤 オリィ(よしふじ おりぃ)様
株式会社オリィ研究所代表。  寝たきりの人でも社会と関わり、その存在が社会に必要とされる。“世界から孤独をなくす”を理念に、分身ロボット「OriHime」を開発した吉藤オリィさん。寝たきりの人がロボットを遠隔操作して働く「分身ロボットカフェ」は2025年現在までに12冊の教科書で紹介されています。現在、世界中が注目する日本人の1人です。

 伴一彦(ばん かずひこ)様
脚本家。  田村正和氏の『パパはニュースキャスター』中山美穂氏の『逢いたい時にあなたはいない…』など、数々の時代を象徴するドラマを多数生み出した脚本家。人間の心の機微と日常に潜むドラマを巧みに描き、長年にわたり視聴者を魅了し続けてきたベテラン。最近は小説も書かれています。

 

野村 宏伸(のむら ひろのぶ)様
俳優。  映画『メインテーマ』で薬師丸ひろ子の相手役オーディションで24000人の中から選ばれデビュー。角川映画10周年作品『キャバレー』で主演を務め、ドラマ『教師びんびん物語』で一世を風靡し、今も挑戦を続ける俳優・野村宏伸さん。近年は舞台や映画にも精力的に出演し、その演技にさらなる深みを増しています。

熊谷 勇太(くまがい ゆうた)様
株式会社HABING 代表取締役社長。 介護とシェアハウスを融合し、新しい住まいの形を創出する次世代コミュニティの実践者。高齢者・障がい者が自立しながら支え合うシェアハウス「IDEAL(アイデアル)」シリーズを展開。「孤独をなくし、選択肢と可能性を広げる」住まいづくりで注目を集める。激動の人生を経て介護の道へ進み、誰もが安心して暮らせる社会の実現に取り組む。

 

友成勇樹(ともなり ゆうき)様
C-United株式会社代表。「コーヒーで人と社会を幸せにする」を掲げ、カフェ・ベローチェ、珈琲館、カフェ・ド・クリエなどを展開。日米マクドナルドでの経験とMBAを背景に、異例のスピードでキャリアを築き、海外拠点でも活躍。その後、独立し飲食企業を立ち上げ、モスフードサービス顧問や関連会社会長を歴任。2018年より珈琲館社長として、日本のカフェ文化の発展に尽力するリーダー。

小坂明子(こさか あきこ)様
音楽家・ピアニスト。デビュー曲「あなた」が200万枚超の大ヒットを記録し、一躍国民的アーティストに。作曲家としても『美少女戦士セーラームーン』『ドラえもん』など多くの名作アニメ主題歌を手がけ、時代を超えて愛されるメロディを生み出し続けている。現在は音楽教室やプロデュース業など、多彩な創作活動を展開している。

田中章(たなか あきら)様
音楽プロデューサー/元ソニー・ミュージックエンターテイメント。マイケルジャクソンなどの大物エンターテイナーの日本公演へのルートを確立し、今の日本の成熟した音楽シーンの礎を創設した。現在は、前公益財団法人AFS日本協会理事。現在はAFS友の会会長として国際教育にも尽力されています。

 

サカクラカツミ(さかくら かつみ)様
世界的エンターティナー。ダンスパフォーマンスチーム「ORIENTARHYTHM」リーダー。日本の武道の動き・リズム・精神性を融合した独自の表現「藝武」を創始し、国内外で高い評価を獲得。ビヨンセにも影響を与えるなど、世界の舞台で日本文化の新たな境地を切り拓くアーティスト。世界ツアーの合間に奇跡的にご参加いただきました。

黒田英雄(くろだ ひでお)様
元キックボクシング世界二階級王者。43歳でWPMF世界タイトルを二階級制覇した“不屈のファイター”。現役時代の闘志と精神力は多くの格闘家に影響を与え続け、現在は世界王者たちが集う「チャンピオン会」なども主催し、競技発展と選手支援に尽力している。

大本眞基子(おおもと まきこ)様
声優。『星のカービィ』のカービィ役をはじめ、『コレクター・ユイ』『クレヨンしんちゃん』『ゾイド』など、アニメ・ゲームで幅広く活躍する人気声優。長年第一線でキャラクターに生命を吹き込み続けてきた実力派。現在は国学院大学院で“声の力”についてアカデミックな研究も進め、表現と学問の両面から声の可能性を探求している。

▶近日公開予定

貞松隆弥(さだまつ たかや)様
フェスタリア ビジュソフィア代表。「Wish upon a star ― 星に願いを」をテーマに、国内外で展開するジュエリーブランドを牽引。宝石に“願いと哲学”を宿し、唯一無二の世界観とクラフトマンシップで、世代と国境を超えてダイヤモンドの輝きを届けている。

山口和浩(やまぐち かずひろ)様
マリブコーポレーション代表。松竹に始まり、ワーナー・マイカル、ソニー・ピクチャーズにて営業統括部長を務め、多くの話題作の映画配給に携わってきた映画業界の重鎮。日本と世界の映画文化を橋渡しし続け、現在も映画プロデュースの最前線で活躍するキーパーソン。

▶近日公開予定

上國料 勇(かみこくりょう いさむ)様
アートディレクター/コンセプトアーティスト/画家。『ファイナルファンタジー』シリーズなど、世界的ヒットを記録した人気ゲームのアートを手掛けてきたビジュアル表現の第一人者。映画『竜とそばかすの姫』でコンセプトアーティストとして幻想的世界観の創出に貢献。スクウェア・エニックスでアートディレクターとして活躍後、独立。京都・大徳寺真珠庵の襖絵制作など、ゲームから伝統美術までジャンルを越えて活躍し、革新的なアート表現で国内外から高く評価されている。

須永司(すなが つかさ)様
ファーストステップ合同会社代表。看板・広告を使わず口コミとSNSのみで世界的なファンを獲得した抹茶クレープ店「寿清庵」を展開。浅草を拠点に鎌倉や原宿へ店舗を広げ、インスタを通じて世界中からインバウンド客が殺到し連日大行列を生むブランドを確立。抹茶と和スイーツの魅力を世界へ発信する先駆者。

次回開催は・・・・

次回の開催は来年となります。新年にふさわしい場所と企画の選定はすでに始まっています!2,000名を超えるスゴい人!の方々、パーティのご案内がメールで届きますのを楽しみにお待ちくださいませ。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう