江戸時代から継承される宣伝業“ちんどん屋”を世界ブランドにしたスゴい人!
あのヤンキースの松井が受賞した、外務省在外公館長賞を2002年に受賞した男が、成し遂げた世界への発信こそ・・・
“ちんどん屋”
楽器をならし、派手な衣装を纏って街中を練り歩く集団を、今日の男は、世界に発信した。
日本文化を知らないイギリスで、アメリカで、東南アジアで、七福神の格好をしてちんどん屋パフォーマンスをし大成功!
世界に目を向けた仕掛けとは?
さあ・・・U-stage嶋崎靖様の登場です!

 

「世界をまたにかける“ちんどん屋”とは?」
初舞台は4歳の時、着グルミの劇団木馬座。
小学校の頃から演出を考えたりするのは好きでした。
当たり前のように大学へ進むという事が嫌で、今村昌平監督が私塾的な映画学校を作る事を知り、
「レールの無い人生を歩むもの、来い」
というキャッチフレーズを目にして貧乏だとしても、これこそ“俺の生き方だ!” と入学を決めました
生活費の殆どは大道具などのスタッフ業で稼ぎました
そのうち映画学校の担任もするようになり、スタッフ仕事と先生業、俳優、声優などの表方、そして自分で作った劇団活動、30代は無我夢中でした
大手企業の広報部からヘッドハンティングもありましたが、劇団をやりたくてお断り。
そこまでしてやりたい劇団だったのになぜかうまくいかなかった。
今、振り返ってみるとこだわりすぎてたのかな。
当時から私たちの劇団のテーマは“街の中に演劇を”でした。
そんな時、既に街の中で演劇が行われている事に気づいたのです。
それは、ちんどん屋。
直ぐにちんどん屋に取材に行きました
その菊乃家親方は風に吹かれた柳の様に何にもこだわらない。
今迄周りにいた人達とは真逆な人柄に惚れこみ、弟子入りして、今の私があります。
今の日本経済を作った要因の1つは宣伝文化です。
江戸時代からある街頭宣伝。ちんどん屋はその元祖です。
通りの人に無視されても甘んじて受けなくてはいけない仕事。
だから無視している人達を笑顔にさせたくなるのです。
街の中に笑顔が溢れる活動をして行きたい。
日本文化の良い所であり問題点でもある、猥雑性とか能天気さを表現しながら
これからも世界中に日本文化を伝えていきます。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう