国内においてもはや、ペット産業は、1兆円規模。
ペットも種類も多様化していて亀、オウム、サル・・
その中で、昔から人気のペットと言えば、“猫”
そして、人気があり需要がある影に捨てられる数が多いのも猫である。
無責任に捨ててしまう飼い主・・
捨てられて繁殖するペット・・
保健所だって好きこのんで処分する訳じゃない。
そんな捨てられたペットを救い続ける経営者がいる。
なにが彼女を突き動かすのか?
さあ、山本葉子様の登場です!
「問題解決の力の源、それは楽しんでやること」
行政により殺処分されてしまう全国23万頭の野良猫の命。
「かわいそう」「殺さないでほしい」こんな声がよく聞こえますが、「生かす」という事は簡単ではありません。それを皆さんにも知っていただきたい。そう私は思っています。
動物保護の活動が活発になってきていますが保護団体や行政は「どう生かす」のかを悩んでいます。
私たちが里親に譲渡する事で僅かではありますが、無下に殺されず生かされる命があります。
私たちが今までの活動で救えた命の数は500。
慈愛の心だけではありません。目指すところがあって私たちの活動には常に数字へのこだわりがありました。
「成功」とは他人が「評価」するもの。 この数字は皆さんの目にどのように映りますか?
開拓されておらず行政の対応も力が入りきっていない道です。
法律の壁・なりやまない相談電話・資金面の問題など問題点にぶち当たることなんてしょっちゅう。
それでも喜びの数も計り知れませんからね。
猫達の無邪気なしぐさ。想いを同じくする職員・ボランティアスタッフの尽力。
今日もまた死の淵から救われ里親の元へ旅立つ猫の命。
かわいそうな猫ちゃんのお話もあふれるこの業界ですが私は、そういうのは苦手。
猫と人間のバランスのとれた共存世界や本来あるべきペット産業の流通に焦点をあてています。
嘆かわしい問題点が見つかった先のステップは改善のみ。
シェルターは、毎日が戦場。
悲しみに浸る時間なんてありません。楽しく進んでいかなきゃ。
保護される猫がゼロになるまで私たちの活動は活発に続いていきます。