日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
投稿ページ内を検索
固定ページ内を検索
ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2018年
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2017年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

タグ:パフォーマー

29件
次のページ→

ULTIMATE MC BATTLEとフリースタイルダンジョンを史上初完全制覇したスゴい人!

晋平太

夢を諦め郵便配達員に
いつも助けてくれるのはMCバトル
ラップ研修がブームに!?
フリースタイルのMCバトルをご存知だろうか?
DJが流すビートにMC同士が即興の歌詞を作り、互いのスキルを競い合う。
内容、韻、相手から言われたことに対して答えられているかも重要になる。
もともとはアメリカの東海岸のヒップホップシーンが起源と言われているが、昨今、日本でも定着しつつある。
彼はMCバ…
続きを読む…

マジックに笑いをふんだんに取り入れた「笑魔術」で世界を魅了するスゴい人!

ハマック 柳田

料理人の仕事を捨て、プロのマジシャンに
人のまねではいけない…「笑魔術」の誕生
海外で演じる「笑魔術」
本日登場するスゴい人は、プロマジシャンとして活躍するスゴい人!
マジックに笑いをふんだんに取り入れた独自の「笑魔術」で人々を魅了し続けている。
マジックの殿堂と呼ばれるアメリカの「マジックキャッスル」にも出演した経歴を持つ。
またその演出力を活かし、お笑いのステージプロデュースや…
続きを読む…

マジックの日本三大タイトルを総なめにしたスゴい人!

上口 龍生

子どもたちは神様という教え
文化・学問としてのマジックを伝える
日本にマジックの常設劇場を!
本日登場するスゴい人は、プロマジシャンとして活躍するスゴい人。
数々の受賞歴を持ち、中でも1994年の日本三大タイトル獲得は今もなお誰にも破られていない。
日本古来のマジック「和妻」を継承し、伝える人物でもある。
また、現在はマジックバー・サプライズを経営し、自身や教え子がマジックを披露し…
続きを読む…

チアダンス世界大会に8年連続出場、8つの世界一を獲得するチームを率いるスゴい人!

オサギエ 淑子

世界大会初出場・初優勝!
チームワークが生み出す力
人を元気づける演技を届ける
本日登場するスゴい人は、千葉県・柏市を拠点に活動するチアダンスチーム「柏ゴールデンホークス」の創設者。
柏ゴールデンホークスは2008年に世界大会に初出場・初優勝を獲得。
また、2010年から2017年まで8年連続で世界大会に出場し、8つの部門で世界一を獲得している。
更に、国別対抗世界大会(ICUチア…
続きを読む…

“リアルマジシャン”の異名を持ちマジック界で活躍するスゴい人!

RYOTA

学生時代から仕事で週6回マジックを披露
マジック人生を引き上げたMr.マリックさんとの出会い
国民全員が生でマジックを観たことのある国にする!
本日登場するスゴい人は、まるでCG合成を目の前で見ているような、リアルなマジックをすることから「リアルマジシャン」と呼ばれるスゴい人。
彼は学生時代から、当時まだあまり例の無かったレストランでのパフォーマンスを実施。
現在では当たり前になった…
続きを読む…

スタジオ経営とポールダンスの世界チャンピオンを両立させているスゴい人!

maki

やんちゃだった子ども時代
ポールダンスとの出会い
スタジオ経営へのかじ取り
本日のスゴい人は、ポールダンスの世界大会「International Pole Championships」初参加にしてチャンピオンとなったダンサーであり、経営者でもある女性。
ポールダンスに出会ってからわずか4年で世界の頂点に輝いた彼女は、小柄で細身な普通の女性。
自分の好きを極めるとはどういうことなのか。…
続きを読む…

ポールダンスの世界大会で優勝したスゴい人!

keiko

大事すぎるほど大切に育てられた幼少時代
ポールダンスとの運命的な出会い
並外れた行動力で周囲を巻き込んでいく
本日登場するのはポールダンスの世界大会ダブルス部門で初参加にして世界チャンピオンとなったスゴい人。
その素顔は天真爛漫、素直にまっすぐ育った女性そのもの。
ポールダンスの経歴がそれほど長いわけでもない彼女がどのように世界大会の表彰台を目指し、そして実現したのか。
スポーツは…
続きを読む…

世界を駆け巡るサーカスパフォーマーのスゴい人!

斉藤 エイスケ

1本のビデオとの出会いが人生を変える
高校を中退してまでも
海外と日本との大きな違い
本日登場するスゴい人は、日本国内にとどまらず海外でも積極的にショーを開催している。2013年には毎年1500組の応募があるドイツのパフォーマンスフェスティバルに出演し、世界各国のパフォーマーが集まる中、観客人気No.1を獲得し日本人初の優勝を果たす。
彼は既に海外20カ国でショーを開催し、国境を超えた…
続きを読む…

日本人で初めてパルクールの国際指導者資格を取ったスゴい人!

佐藤 惇

好奇心を抑えられるストレスとその反動
食べる、寝る、パルクール
パルクールの持つ自己肯定力
本日登場するのは、日本人で初めてパルクールの国際指導者資格を取得したスゴい人。
テレビなどでよく目にするようになった、「移動動作を用いた自由な運動方法」であるパルクール。
その歴史はまだ浅く、1980年代にパリ郊外で創始チーム「YAMAKASI」によって生み出された。
そんなパルクールを日本…
続きを読む…

日本人初、アメリカの「NFL」「NBA」の両方のチアをしたスゴい人!

柳下 容子

ディズニーランドで頂いた人生における財産
チアは大っ嫌いだった
突然やってきた絶望で死を考えてしまう
本日登場するスゴい人は、チアリーダーの本場であるアメリカの「NFL」(サンディエゴ・チャージャーズ)と「NBA」(ロサンゼルス・クリッパーズ)の両方でチアリーダーをしたスゴい人だ。
彼女のチアとの出会いは運命的。
チアから離れチアに戻された人生。
チアを通じて多くの宝物を手にした人…
続きを読む…

ヨーヨーの世界大会において個人・チームで3度優勝をおさめたスゴい人!

TOMMY
日本では江戸時代より多くの人に親しまれてきた玩具
“ヨーヨー”
皆さんの中にも、子どものころ遊んだことがあるという方は多いのではないだろうか。
そんなヨーヨーに魅せられ、15年以上にわたり技術を磨き、世界に通用するパフォーマンスにまで高めたスゴい人が本日登場する。

彼はヨーヨーの世界大会であるWorld Yo-Yo Contest 「Artistic Performance Divis…
続きを読む…

1分間フライパン曲げ元世界記録保持者のスゴい人!

ジャスティス 岩倉
本日登場するスゴい人は、1分間フライパン曲げの元世界記録保持者。

フライパン曲げでのパフォーマンスが人気となり、イベントや結婚式などで引っ張りだこの彼。

更に、その鍛え上げた体を活かしてテレビドラマやCM、映画にも多数出演。
今年8月、9月に公開される劇場版『進撃の巨人』では、巨人役に抜擢されるなど、多分野にわたり活躍をしている。

ブレイクのきっかけは、フライパン曲げ。
しか…
続きを読む…

スラックライン日本大会4連覇の記録を持つスゴい人!

福田 恭巳
本日登場するスゴい人は、スラックラインというスポーツで活躍するスゴい人。
スラックラインとは、幅2.5~5㎝のベルト状のラインの上で行う競技で、ラインの上でジャンプや宙返りなどのトリックを行う。

2010年から競技を始め、国内最大の大会、日本オープンスラックライン選手権で準優勝を獲得。
2011年より4年連続で同大会の優勝を獲得し、2012年にはワールドカップにも出場。
弱冠23歳にし…
続きを読む…

5×5ルービックキューブの世界記録を持つスゴい人!

ゴシェ・オリヴィエ
本日登場するスゴい人は、ルービックキューブを極めたスゴい人。
彼がルービックキューブにのめりこんだのは大学入学前から大学時代。
受験勉強中に息抜きとして始め、2004年ヨーロッパ大会優勝、2005年5×5キューブの世界記録を更新、2006年日本大会優勝という輝かしい成績を残した。

彼は大学時代より日本を愛し、大学を卒業後は日本で就職。
そんな彼が、これから目指すものとは?

さあ……
続きを読む…

シルク・ドゥ・ソレイユの舞台に立った一輪車世界チャンピオンのスゴい人!

下山 和大
本日登場するスゴい人は、一輪車の世界で活躍するスゴい人。
高校3年生の時、一輪車世界大会で金メダルを獲得。
そして、2012年の世界大会で2度目の世界チャンピオンとなり、一輪車の大会からは引退し、現在は公益社団法人 日本一輪車協会の職員を務めながら、舞台や一輪車の普及のため指導等で全国を飛び回っている。
そして、なんと日本の一輪車界で初めてシルク・ドゥ・ソレイユの舞台に立った人物でもある。
…
続きを読む…

SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!

漆原 裕治
TBS系列で放送されているスポーツエンターテインメント特別番組『SASUKE』をあなたはご存じだろうか?
1st、2nd、3rd、FINALの4つのステージに分かれたさまざまな障害物をアクションゲームのようにクリアしていく巨大フィールドアスレチック。
この4ステージ全てをクリアし「完全制覇」を成し遂げたのは、過去30回の大会でたった3人。
その中でも、ただ一人2回の完全制覇を成し遂げたスゴい…
続きを読む…

竹馬全国大会で6回の優勝記録を持つスゴい人!

高村 雅男
本日登場するスゴい人は、竹馬の全国大会で6回の優勝を果たし、30m障害、走り高跳び、トラック牽引重量記録、50mブリッジ走では世界記録を持つスゴい人。
そんなスゴい人の本業は、歯科医師。
彼が竹馬を極め始めたのは24歳の時。
誰も成し遂げたことの無い様々な挑戦をし、テレビ番組でも多数取り上げられた。
彼はなぜ、竹馬を極めるようになったのだろうか?
さあ・・・歯科医師竹馬乗り 高村雅男様の…
続きを読む…

日本人で唯一アメリカの有名サーカスのクラウンとして活躍するスゴい人!

岩佐 麻里子
アメリカで有名な「リングリング・ブラザーズ・アンド・バーナム・アンド・ベイリー・サーカス」
専用列車に出演者、動物、ステージ機材などすべてを積んでアメリカ国内を興行して周る、この歴史あるサーカスに日本人の現役パフォーマーとして唯一在籍し、クラウンとして活躍する女性が、本日登場するスゴい人。
彼女は2012年からサーカスに参加しているが、それ以前にはサーカスを見たことも無かったという。
そんな…
続きを読む…

世界で初めてペン回しのステージパフォーマンスを遂げたスゴい人!

Kay
ペン回しには、詳しく分類すると100種類以上の技がある。
ペンを回したり、指で弾いたり、飛ばしたり、振り回したりとアクロバティックな動きを伴うものもあり、見る者を驚かせている。
ペンの種類も様々で、技によってペンを使い分け、両端が同じ形のものや両端が非対照でボールペンのような形をしているものなどもあり、市販のペンを組み合わせ、自分の好みに合った重さや太さにカスタマイズし、自分のオリジナルのペン…
続きを読む…

バトントワリング世界選手権で史上最多の金メダルを獲得したスゴい人!

稲垣 正司
バトンという競技がある。
元々、マーチングバンドの指揮棒が起源であり、表現やエンターテインメントとしての側面が強い一方、競技としても世界大会が行われ、盛り上がっている。
そのバトンの大会において、長年にわたり素晴らしい成績を残してきたのが、本日のスゴい人。
17歳の時、世界選手権・男子個人シニア部門で優勝、以降2005年まで前人未到の11年連続優勝。
世界選手権で獲得した金メダルの合計は史…
続きを読む…

シルク・ドゥ・ソレイユ“KA”に出演する日本人バトントワラーのスゴい人!

高見 亜梨彩
本日登場するスゴい人は、カナダ発の人気エンターテイメント集団シルク・ドゥ・ソレイユのラスベガスで行う常設公演“KA”に出演している日本人女性。
彼女は2007年にシルク・ドゥ・ソレイユのオーディションに合格。
2009年よりラスベガスに渡り、同年よりショーに出演を続けている。
ショーではアクロバットなども披露しているが、彼女は2歳からバトンを続けるバトントワラー。
世界選手権で優勝、世界バ…
続きを読む…

エアギター世界選手権で最年少チャンピオンになったスゴい人!

名倉 七海
本日登場するスゴい人は、エアギター世界選手権で初出場にして見事に優勝を勝ち取ったスゴい人!
彼女はもともとエア・ギターアイドルとしてグループで活動し、世界選手権優勝を目指していた。
しかし、2014年4月に解散。
その直後、5月の日本大会予選に彼女は一人で出場し2位で通過。
更に、7月の日本大会決勝戦では見事1位で世界への挑戦権を獲得。
そして8月、世界9か国からの予選通過者16名で優勝…
続きを読む…

フリースタイル・フットボールで日本人初・最年少の世界チャンピオンになったスゴい人!

徳田 耕太郎
サッカーボールを用い、サッカーのリフティングなどの技術を発展させてパフォーマンスの域にまで昇華させた競技“フリースタイル・フットボール”
今ではRed Bullが主催する大規模な世界大会も開催されている。
2012年、過去最多の60カ国が出場した中で日本人がチャンピオンになった。
そのチャンピオンこそが、本日登場するスゴい人。
日本人初、最年少の快挙だ。
彼はいかにして世界チャンピオンに…
続きを読む…

日本にエクストリーム・マーシャルアーツを広めているスゴい人!

杉口 秀樹
近年の仮面ライダーなどの戦隊ヒーローは、派手なアクションも売りとなっている。
本日登場するスゴい人はプロのスタントマンであり、仮面ライダーシリーズではドラゴンナイト、スティング、アックス、セイレーン、日本ではウィザードのスーツアクターを担当。
特殊技術やワイヤーを全く使用せず、人間とは思えないほど縦横無尽に飛び回る。
武術をベースにしたトリッキングな技を極め、棒、鎌、ヌンチャク、刀などの武器…
続きを読む…

NYアポロ・シアターアマチュアナイト公認パフォーマーとなったスゴい人!

TATSU
固いイメージがある手話をダンスやエンターテインメントに置き換えて伝える事でより身近に感じ、楽しみながら学んでほしいという願いから結成した、歌とダンスに手話を融合させパフォーマンスをするグループ「HAND SIGN」
このグループを生み出したスゴい人が本日登場する。
ろう者との壁を取り除き、もっと手話を知ってもらいたいと、彼らはライブを見に来てくれるお客さんと触れ合いながら自分たちのパフォーマン…
続きを読む…
29件
次のページ→
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2019 日刊スゴい人! All Right Reserved.