
愛されるお店つくろう!愛される部屋をつくろう!これが、今日の男が起業した時の会社の理念。そして、今では店舗デザイン、住宅のリノベーション、家具はすべて手作り。なんと、野菜の手作りまで始めてしまった。この男の日々更新するブログには常に人が集まる。皆、刺激と愛を求めて・・・常にブログランキングで上位であり続ける男とは?さぁ、手作り集団を率いる男、山下智弘様の登場です!「すべてを話そう」幼少時代、僕は体も大きく積極的で誰もが認める中心人物だった。人生最高のモテ期とでも言うのでしょうか。小学校入学後、その状況は一転する。ネフローゼとの闘病生活で、ベッドから起き上がることも困難な日々。親の離婚を機に、4畳半のアパートへの引っ越し。友達に家を見られたくなくて、一人遠回りした帰り道。子供の僕には抱えきれない程の困難から、僕は仲間の大切さ、前向きな姿勢、行動することの大切さなど自分の生き方を学んだのかもしれない。そんな僕も24歳で建築業界へと就職する。創り手の都合で複雑極まりないグレーなこの業界。お客様の事など考えているようには思えなかった。じゃあ自分で創ろう!起業のきっかけはそんな単純な発想からだった。なんでも自分たちで創れるとにかく楽しい集団をつくりたい。そのためにはまず自分自身で全部やってみよう。人は体験したことしか、理解できない。僕は、家具職人、不動産、飲食店、設計事務所と様々な経験を積んだ。その後「ものづくり集団es」を設立する事となる。そこで「伝える事」の難しさを実感する。人は自分で経験した事以外を本当の意味で理解するのは難しい。でも伝えたい。そこにはひたすら話をし、隠さず全てを話す事が一番だとわかった。自分は何ができて、何ができないか。あなたに対して何をしてあげられるのか。偽らず正直に。こうやって今の僕、そしてesがあるのだと確信している。これからは、日本のものづくりの心を世界に伝えたい。今度は世界の人たちと「すべてを話そう」