日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
投稿ページ内を検索
固定ページ内を検索
ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2018年
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2017年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

玉田 さとみ
日本初!手話で学ぶ学校を設立したスゴい人!

知っていただろうか?
日本には、2008年まで聞こえない子が手話で学べる学校がなかった。
ある女性が現れるまでは・・・
開校に至るまでの長い道のり。
新しいことを始めるとき、法律は大きな壁となって立ちはだかることがある。
何度も何度も国や自治体に足を運んだ。そしていつしかぽつぽつと味方ができた。共感する人が現れた。
そしてついに、日本が動いた。
2008年明晴学園開校。
全国の何万人の人が待っていたことか!
たった一人の行動、たった1つの想い、たった1つの願い。
すべての始まりは彼女の1歩。
さあ、玉田さとみ様の登場です!!

「私たちの手で作る、夢の学校」
この子は私の声も聞こえないの? 全身が痛いほどの悲しみに襲われ一緒に無理心中をしようと思った程ショックでした。
聾教育を調べてみると昭和8年から国が手話を禁止していました。
その代り聞く・話す・唇を読み取る訓練の聴覚口話法が聾学校では教えられたのです。
ある時こんなHPを見つけました。
“自分の子供は5歳まで聴覚口話法で育ててきた。
でも、僕は手話だと気づいた。
当たり前のように聴覚口話法で子供と接してきた僕は、ある時、手話で娘を育てているお母さんの話しを聞いた。お月様を見ながら
母「お月様は丸くなったり細くなったりするね」
娘「服いっぱい持ってるのかな?」
この娘は3歳。凄くショックだった。自分の息子が3歳の時に僕は何をしていたのだろう。
「月」「きれい」と日本語を教え、発音をさせることに一所懸命だった。
手話で育てなかった親の後悔。これを読んだ時、心を打たれました
生まれたときから聞こえない人は、聞こえないことがフツー。
手話で学べば何でも分かる聴覚口話法は虐待だ!と言うろう者もいました。
海外では手話で講義を行っている大学や大学院もあります。
聞えるようにする事ではなく、ろう者にも理解できる教育をして行く事が大切。
TVなどで目にする手話は聞える人が作った手話です。
日本語の単語を手で表現しているだけ。
例えばIはYestaday schoolへgoしました、と英語部分を手で表している感じです。
生れた時から聞こえない子は 日本語を知りません。
ろう者には“日本手話”という、ろう者の言語があります。それを使えばいいだけです。
そのことを一日も早く国が理解し、日本中、どこでろう児が生れても本人と家族が希望すれば、日本手話で授業がうけられる、それが、ろう児の親としての使命だと思います。
2010-06-02
取材:櫻井智之

タグ:校長

こちらのスゴい人もオススメです

  • 生徒の可能性のため学校改革をし続けるスゴい人!生徒の可能性のため学校改革をし続けるスゴい人!
  • わずか7年間で、存亡の危機にあった私立中高一貫校を改革によって人気校に復活させたスゴい人!わずか7年間で、存亡の危機にあった私立中高一貫校を改革によって人気校に復活させたスゴい人!
  • 全国から見学者が訪れる学校改革を起こしたスゴい人!全国から見学者が訪れる学校改革を起こしたスゴい人!
  • ゲームのスゴ技を実演して世界チャンピオンになったスゴい人ゲームのスゴ技を実演して世界チャンピオンになったスゴい人
  • 浸かっているだけで身体が綺麗になるお風呂を世に出したスゴい人!浸かっているだけで身体が綺麗になるお風呂を世に出したスゴい人!
  • アクションヒーロー『宇宙刑事シャリバン』を演じたスゴい人!アクションヒーロー『宇宙刑事シャリバン』を演じたスゴい人!
  • 国民的アニメの脚本を手がけたスゴい人!国民的アニメの脚本を手がけたスゴい人!
  • マジックと日本のお笑いを融合したコメディマジックを武器に世界で活躍するスゴい人マジックと日本のお笑いを融合したコメディマジックを武器に世界で活躍するスゴい人
  • 包丁づかいの達人「大車輪侍」として活躍するスゴい人!包丁づかいの達人「大車輪侍」として活躍するスゴい人!
  • 冷凍革命!ドリップがでないリキッドフリーザー「凍眠」を生み出したスゴい人!冷凍革命!ドリップがでないリキッドフリーザー「凍眠」を生み出したスゴい人!
  • 現役の脳外科医でありながら服飾デザイナーでもあるスゴい人!現役の脳外科医でありながら服飾デザイナーでもあるスゴい人!
  • ドラマも大ヒット!『嬢王』を描いたスゴい人!ドラマも大ヒット!『嬢王』を描いたスゴい人!
  • 世界と日本における水問題の解決に取り組むスゴい人!世界と日本における水問題の解決に取り組むスゴい人!
  • 裸足・フルマラソンの日本記録を持つスゴい人!裸足・フルマラソンの日本記録を持つスゴい人!
  • 1980年日本に「ツッパリ」ブームを巻き起こし、「ツッパリ」ロックンロールバンドを継承しているスゴイ人 1980年日本に「ツッパリ」ブームを巻き起こし、「ツッパリ」ロックンロールバンドを継承しているスゴイ人 
  • 80店舗の撤退寸前のLAWSONを再建し3000店舗まで拡大したスゴい人!80店舗の撤退寸前のLAWSONを再建し3000店舗まで拡大したスゴい人!
  • コメディマジックネタのボケ担当として世界に挑戦するスゴい人コメディマジックネタのボケ担当として世界に挑戦するスゴい人
  • 『女神転生』シリーズ生みの親の一人!ゲームクリエイターのスゴい人!『女神転生』シリーズ生みの親の一人!ゲームクリエイターのスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【八木 三枝子】
馬術で日本一を取り続けるスゴい人!
【渋谷 正信】 »
水中作業員から海のドクターになったスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2019 日刊スゴい人! All Right Reserved.